合気道鳴鶴会 MEIKAKUKAI 本文へジャンプ
 
鳴鶴会

AIKI
MEIKAKUKAI
京都本部道場
初心者歓迎
最新情報&リンク先
* 2月21日~2月23日 ブタペスト指導会
* 4月19日~4月20日 那覇指導会
* 5月30日~6月 1日 訪台(淡水)雲海武壇(八極拳)戴士哲師範・武術交流
* 7月10日~7月16日 フランクフルト指導会
* 8月21日~8月27日 ブタペスト指導会
* 10月24日~10月26日 合宿

 Seoul Meikaku-kai        
 Budapest Meikaku-kai   

道場案内
道場名  合気道鳴鶴会    (アイキドウ メイカクカイ) 
☎075-643-3231   E-mail:madarin@bc.mbn.or.jp
 住所 address  〒612-0807 京都市伏見区深草稲荷中之町48-1
48-1 Fukakusa Inari Nakano-Cho Fushimi-Ku Kyoto
 アクセス  ◆鉄道
JR奈良線・稲荷駅下車・本町通北へ徒歩3分
The dojo i sabout 3 minutes walk from Inari Station on the JR West Nara Line.
京阪京都線・伏見稲荷駅下車・徒歩3分
 駐車場  有り
 稽古日案内  一般稽古
(金)→ 19:00~20:30
(土)→ 19:00~20:30
(日)→ 10:30~12:30
但し:金、土が祭日の場合、日曜の稽古時間となります
 入門案内 女性および古武術の「合気」を探求されている武道熟練者、愛好家の方も歓迎いたします
合気は内功(中国武術)のように体調を整える効果もあります
但し、道場での規則は遵守願います
一般稽古/中学生以上
小学生およびご年配の初心者は別途個人指導可能
    * 詳細は道場にて *
 稽古内容 少し難解な技ですが、重くて緩やかな力を使う「合気技」から入っていき、その感覚を理解してから柔術技につないでいきます 
 地図  
道場:伏見稲荷大社前本町通り北へ徒歩3分

   力求合气的程就是追求深入先哲的教追根溯源的道
  このHPの主たる目的は会員相互の連絡用です
2025年11月15日 更新

                    (複製禁止)


newpage1.htmlへのリンク

newpage2.htmlへのリンク

newpage3.htmlへのリンク

newpage5.htmlへのリンク

newpage6.htmlへのリンク